はじめての人でも成功する! 治療院リラクゼーション経営塾
かんき出版 花谷博幸 (著)
治療院リラクゼーション経営にはじめての人でも成功する為のノウハウが詰まってます。
1、治療院で必要なもの
【インフラ関係】
- ホームページ…
繁盛する治療院にとってホームページは必須。わかりやすさはもちろん、診療時間など、来院前の不安を解消する手段。ホームページがないのは住所がないのと同じこと。5年に1度はホームページを見直し最適化すること、スマホとPC両方から閲覧できるものにすること。 - ブログ…
日々のできごとをブログに書くと、ライティングスキルの向上に。患者さんに読んでもらい顧客化も期待できる。週3日以上の更新をしないと読者が減ってしまうので、毎日更新するのを心掛けましょう。題名や副題はSEO(検索エンジン最適化)にも有効です。 - 院前掲示・院外掲示・院内掲示…
院前掲示は情報発信の内容で治療院の敷居が変わります。なかでも接骨院では最も重要なインフラで、通りがかりの人にとっても絶好の機会になります。院外掲示は院内が解るような工夫をすると敷居が低くなり、看板の目印に。ただし法令順守は守ること。院内掲示は自己紹介や活動を伝える。
【ツール】
- 自己紹介…
患者さんとの円滑なコミュニケーションを取るために、活字がおすすめ。エキテン投稿ツールカード…ネット集客方法の一つ。成果のあった患者さんにエキテン投稿ツールカードを渡し深い関係を作ります。 - 交通事故パンフレット…
自由診療は利幅が大きく、患者さんのなかには交通事故を治療院でできるとは思っていないので、教育ツールが必要になります。パンフレットがおすすめ。 - 診察券…
治療院と患者さんをつなぐツールでもあり、保管してもらえるものを選ぶこと。患者さんの流れを把握することもでき、2~3年でデザインを切り替えるようにします。 - 紹介カード…
紹介された人が行ってみたいと思える紹介カードを作成します。診察券と同等レベルのデザインもしくは紙質のクオリティにすること。 - ニュースレター、お礼はがき…
患者さんが来院しなくなる原因は“忘却”です。「私たちはまだつながっています」というメッセージを年4回送ること。何かいただきものをしたときのお礼はがきも必要です。 - 来院目安ポスター、ステッカー…
来院目安を待合室やポスターなどで掲示します。ステッカーは「当院は腰痛疾患が得意です」や「妊婦の治療ができます」「こども110番」など。 - チラシ…
繁盛しているお店でも新規集客をゼロにすると流れが止まります。繁盛しているからこそ、予算内でチラシを作る活動をしています。開業して間もないなら必須です。 - 初診封筒…
自己紹介、活動紹介、割引チケット、治療メニューなど自宅で読んでもらえるように郵送もしくは手渡しで渡します。
【院内インフラ】
- 日報…
1日の仕事を振り替える時間を作り、治療院のことを考えるきっかけになります。 - 混雑表…
全時間帯にまんべんなく来院してもらえることで損失をなくします - 座椅子…
玄関に座椅子を置き座ったまま靴が抜ける環境を用意し、ストレスの軽減に。 - カレンダー…
次回の予約を取るときに使います。卓上より大きなカレンダー、2ヶ月分を。 - 荷物台…
荷物台があると財布を取り出す際の手間がなくなります - 銀マット…
「清潔感」の差別化の消毒として。布よりもおすすめです - 芳香剤、空気清浄機…
においは記憶を呼び起こします。空気清浄機もタオルのホコリ対策 - 福利厚生…
スタッフの健康維持に栄養剤やお菓子など - ユニホーム…
女性ユニホームに力を入れてエンターテイメント性を高めます - 似顔絵イラスト…
写真にこだわらなくても似顔絵のイラストにすると印象が良くなります
2、治療院それぞれの違い
多くの人は整体・マッサージや整骨院と整形外科の差が解っていません。
- 整形外科…
6年制の医学部を卒業した医師で、施術・レントゲン・投薬、保険適用 - 整骨院…
3年制の専門学校を卒業し国家資格者、保険適用、施術、電気治療 - 鍼灸院…
国家資格、鍼、灸、諸条件によって保険適用 - 指圧マッサージ…
マッサージのできる国家資格、諸条件によって保険適用 - 整体、カイロプラクティック、リラクゼーションは民間資格です。
技術的な勉強のタイミングですが、40歳前であれば国家資格を目指していいですし40歳過ぎなら民間資格でもいいと思います。この仕事で最も求められるスキルは「コミュニケーション能力」です。
笑顔が作れてコミュニケーションが上手にできる人が有利です。また院長の個性が大きく反映し、その個性を院内外でどう映っているのか?治療院リラクゼーション経営は、院長が魅力的かどうかにかかっています。他にも治療院では院内の作業として治療以外にやらなくてはいけないことがたくさんあります。
掃除・装飾・電話対応・患者さん対応・アフターケア・顧客管理など一人でこなさなくてはいけないこともあります。
3、繁盛する治療院のポイントは
そもそもこれからの治療院は心因性疾患の治療に対応できるのかも、繁盛店かどうかの違いです。そのためには、患者さんとの信頼関係も必要です。治療家として活躍する以前にまずは一人前の社会人になること、第一歩である「挨拶」や、「報連相」「関係性の把握」などの基礎をしっかりと育てましょう。
もしうまくいかないときは、その分野に成功している人に相談すること、経営がうまく行っていない人に相談するのは逆効果になります。
そもそも治療の定義とは?多くのセラピストが「筋肉を緩める」「血行を良くする」というものの、どんな刺激を与えたら筋肉が緩むのかまでは答えられません。治療セラピストの痛みの扱いもそれぞれ違う認識を持っています。
自分なりの治療の定義を持つこと、手がってだけの技術習得ではなく患者さんから評価される技術習得を心掛けます。治療家セラピストは”職人“といわれることもありますが、顧客とスタッフと触れ続けることで自分を成長させ、技術とサービスマインドの両方を兼ね揃える必要があります。
今の時代背中を見て覚えろとは言いませんが、自分で基礎学習をしてから質問するぐらいの気概は欲しいもの。これが10年後に大きな差となって表れます。これから治療セラピストとして成長したいのであれば、「言葉が人を作る」ことを忘れないようにすることです。
「でも」「だけど」「どうせ」…ではなく、「自分を大好き」になることです。ネガティブな発言をしないように「言葉の管理」をすること、すみませんではなく「ありがとう」、すみませんではなく「ごめんなさい」すみませんではなく「申し訳ありません」のほうが納得できますね。成功するかどうかは、続ける心のみになり、まずは3年必死にしがみついてみましょう。
4、開業準備で心掛けておきたいポイント
- 開業時期…
運気の良い時期に開業すること。天中殺時期の開業は避ける - 借金…
銀行や公庫からお金を借りる。親戚や自己資金では成功から遠ざかる - ポスティング…
地元からお金を稼ぐからこそ、地元をもっとよく知り地元を知る - 開業地選び…
「人口密度」「街の導線」「相性」が重要。3丁目は人口減少の危険あり
治療院では信頼だけがお金になります。開業当初は予定表も空いているのでコミュニケーションを重視し、VIP客をつくります。自分から自己開示し患者さんの心を開いていきます。家族の話が聞けるようになれば、VIP候補生になり患者さんと深い付き合いをしていきます。治すのはあくまでも手段であり最初にいかに深い信頼関係を築けるかどうかです。
5、治療院リラクゼーション経営を成功させる
経営を成功させるにはどうしたらいいのか?
4つの時期に分けて紹介します。
- 修業期
チラシの広告をしていないと運営が厳しい時期。
小さい実験を繰り返し、自己投資を増やす、目的の明確化。既存患者さん優先期 - 鍛錬期
チラシ集客から脱したものの、思うような結果が出ていないレベル。人間観察の量を増やす、臨床体験を増やし、患者さんを絞り込み。人間観察の徹底 - 成長期
売上は出せるようになったものの楽にならないレベル。クラッシュ&ビルド、モチベーションの波を減らす、細部の徹底、効率化。リピートの仕組み作成 - 修養期
楽になったがさらなる飛躍を考えるレベル。ファンクラブを意識、リッチな意識を持つ、人に与える活動をする、循環を良くする、感謝思考を忘れずに
経営のプロセス
- 口コミ集客(近所、口コミ、ネット(Googleとエキテンのみ))
- 共感のコミュニケーション
- 治療
- アフターケア
- 顧客化
6、治療院の売上を上げる為にできること
- 初診から2週間が最大見込み期間になり、思い出してもらうツールを用意する
- 治療家セラピストの実力は時給で測ることができ、1万円を死守するべき
- リピート率は治療の後半から玄関までで決まる
- 顧客化の為に売り込みではないはがきやニュースレターを送る
- 定期的な情報共有が忘却対策に繋がる
- VIP顧客は決まって面倒な人が多い、苦手意識を持たない
治療院を成功させる人の4つのキーワードは「責任」「面倒」「複雑」「批判」を受け入れたときから、成功のストーリーは始まります。もちろん、院長自身の清潔感もなくては治療院の評価が上がることはありません。例えばタオル・ベットマット・トイレ・玄関・着替え等
治療院の多くは個人事業主であり、毎年確定申告の必要があります。支払いの明細書や領収書を用意して経費を確認、小規模企業共済や生命保険料控除など、全体のバランスを考え「自分年金」「預金」「ローン返済」を考えます。得た利益は再投資を繰り返し「広告」「学習」「健康」の3分野に3%をメインに自己投資すること。事業の縮小にはなりません。
7、治療院経営で失敗しないために
治療院経営で失敗するケースとして、
- 自分で約束したことを守れない
- 継続してやる気がない
- 続ける覚悟ができない
- 正しい努力をしていない
ときには、愛情を持って患者さんを叱ることができるか?
スタッフを叱ることができるかどうか?も必要です。
なかにはスタッフを怖くて叱れないという院長もいますが、叱る感情は大きな力に繋がります。チームのまとまりになり、大きな推進力で目標を達成できるのです。「叱るときは叱る」「笑うときには笑う」ことでスタッフには安心感を与えることができるのです。
8、まとめ
治療の技術を学んでも、運営はまた別の技術が必要になります。お店を出すだけでお客様がきて繁昌している…というお店ももしかしてあるかもしれません。経営に対して小さな会社やお店がかけるエネルギーは、お客さまづくりが53%、商品づくりが27%だと言われているくらいお客様づくりは重要です。著者の方は、たくさんの失敗や試行錯誤を重ねた上での有効なノウハウと失敗の原因などをお伝えしてくれていますので、ぜひご一読してみてください。