
ごあいさつ
Communication-Tool.jp 代表の淺田尚弘と申します。
この度は、手書きニュースレターひな形テンプレート&作成支援のサービスにご興味をお持ちいただきありがとうございます。
ニュースレターに興味があるということは、マーケティングや経営についてかなり勉強されている方だと思います。そうでない限り、集客や売上ばかりに目が行くばかりで、なかなかニュースレターには行きつかないものです。
書籍を出しているわけでもなく、ましてや有名人でもない当サイトにお越しいただいて本当にありがとうございます。
代表 淺田のプロフィール
神田昌典さんの書籍との出会いは、神様のご加護でした…
誰もが予想した運命の年?1999年に結婚・出産を機に某省庁を退職し、1年間のセミリタイアをしました。
その当時、中小企業や小さな会社が儲けるためのマーケティングの土台を築いたとも言える経営コンサルタントの神田昌典氏の書籍に出会い、こんな世界があるのかと驚愕し、そのままの勢いで顧客獲得実践会に入会して勉強しまくりました。
このサイトに掲載しているマーケティングノウハウのほとんどは、その実践会による会員有志の皆様の実践報告や神田氏によるアドバイスなどの情報によるものを引用もしくは参考にしたものになります。
感謝でしかありません。そのおかげで、その後偶然にも友人から教育関係会社の運営のサポートの依頼をされましたが、赤字だった経営が、基盤となる通信販売事業を確立し黒字にする仕組みを創ることができました。
売れるものは何でもパッケージ化して販売したり、教育系CDオーディオ会員や健康食品などの定期宅配コースも手掛けましたが、何よりも公務員あがりの素人の私でも仕組みを作ることができたことは私にとっては奇跡でした。このように私のマーケティングの考え方は、神田昌典氏のメソッドが土台となっています。
また、当時有名だった神田さんの有名なお弟子さんの一人に当たる〇〇コーポレーションの山本社長からコンサルタントとして、お客様の声やセールスレターの作り方や活用方法、特にニュースレターのポイントなどを丁寧にレクチャーしていただきました。それが今の業務に繋がっていると思います。
この赤字だった会社は、船井幸雄氏が主宰していた「フナイオープンワールド」の講師として招聘される方が社長でした。
この会社は、自然の仕組みに適って調和のとれたものを生み出すという理念を基にして、人間の自我に向き合い活動するという、ちょっとした怪しい会社でした。ただ、当時の私にとっては非常に斬新で、驚きや気づきがたくさんありました。
その源流は、今も変わってないかもしれません。
今後ともよろしくお願いいたします。
会社概要・基本理念
販売者屋号 | Communication-Tool.jp (コミュニケーションツール.jp) |
責任者 | 淺田 尚弘 |
所在地 | 〒215-0012 神奈川県川崎市麻生区東百合ヶ丘1-7-17 サラート心理研究所 内 |
電話番号 | 代表 044-969-2106 平日10時-17時 |
設立 | 2007年3月設立 |
注文方法 | お申し込みフォーム、電子メール |
事業内容 |
|
基本理念 | Human being psychology, Useful and happy… ■ 人の心の理を追究し、役に立ち、幸せに導けますように… ■ |
価値観 | 現象に捉われず以下の視点を常に持ち続け追究していきます。
|
著作権について | 詳細はこちらからご覧ください |